【THE THOR:ザ・トール】導入後行った広告設定
前回は meta description の設定に関して書きました。
今回は、広告設定の方法を記載します。

導入後行った広告設定:個別ページ用広告設定
「外観」>「カスタマイズ」>「広告設定[THE]」>「個別ページ用広告設定」
記事内広告設定

- AdSence 等の記事内広告タグを入力
- ここにAdsense のコードを設定します。
- 記事内広告を最初の h タグの手前に表示
- 自分は ON にしました。
- 背景スタイルを無効にする
- 背景があると「広告感」が強いかなと思ったのでONにしました。
ダブルレクタングル広告

- 左(右)に表示する広告タグを入力
- Adsense のコードを左右に設定します。
導入後行った広告設定:アーカイブ用広告設定
ここではインフィード広告の設定を行います。
インフィード広告って?

こんな感じで、記事一覧の記事と記事の間に
同じような見た目で溶け込むようなタイプの広告の事です。
アーカイブ用インフィード広告設定
「外観」>「カスタマイズ」>「広告設定[THE]」>「アーカイブ用広告設定」
事前にやっておく事があります。

上記のように、メモ書きされているので
その設定を行います。
事前準備
「外観」>「カスタマイズ」>「アーカイブページ設定」>「レイアウト切替ボタンの設定」

「レイアウト切替ボタンを表示するか選択」を「非表示」にします。
(デフォルトが非表示なので、気にしなくていいかも)

そうすると、レイアウトの切り替え部分がなくなり
広告の設定ができるようになります。
広告設定
- ワイドレイアウト用(PC版)広告タグを入力
- カードレイアウト用(PC版)広告タグを入力
- ノーマルレイアウト用(PC版)広告タグを入力
- ワイドレイアウト用(スマホ版)広告タグを入力
- ノーマルレイアウト用(スマホ版)広告タグを入力
と5つ設定する箇所がありますが
自分は普通のレイアウトしか使ってなかったので
- 「3」に、PC用のインフィード広告設定
- 「5」に、モバイル用のインフィード広告設定
を行いました。
導入後行った広告設定:終わりに
Adsence の自動広告設定をしていたので
最初は、この辺りの設定はしていませんでした。
でも後々、広告が多少しつこくなってもいいか。
とりあえずやってみるか、という思いに至り、設定してみました。
もし設定したくなった時があればやってみて下さい。
では今回はこの辺で👋