もくじ
アフィリエイトとは?1カ月の収益は?おすすめのブログサービスは?【初心者歓迎】
今回は、アフィリエイトとは?
アフィリエイトで得られる1カ月の収益はどれくらい?
アフィリエイトを行うのにおすすめのブログサービスってどれ?
といった「アフィリエイト」に関してのお話をしようと思います。
アフィリエイトとは?

アフィリエイトは、上記の図のような仕組みになっています。
- サイト運営者が、ASPに登録して広告を貼る。
- ネットユーザーがサイトにアクセス。
- サイト上の広告をクリック。
- 広告主のサイトで、商品を購入。
- 広告主がASPに広告費を支払い。
- ASPがサイト運営者(アフィリエイター)に報酬を支払い。
アフィリエイトとは
広告を掲載して、その広告経由で商品が売れる事によって報酬を受け取る
成果報酬型の広告の事です。
また、アフィリエイトを行う人の事をアフィリエイターと呼んだりします。
アフィリエイトは上記のような仕組みになっており
自身の記事に企業の広告を載せて宣伝することで報酬を得ています。
ASPとは?
ASPは「Affiliate Service Provider」の略です。
上の図でいう所の「アフィリエイター」と「広告主」を繋ぐ仲介役になります。
要するに、広告代理店です。
アフィリエイトで得られる1カ月の収益はどれくらい?
↑こちらの資料を参考にさせて頂いてます(2019年のデータ)

- 「収入なし」が29.7%で一番多い。
- その次に「1000円未満」が多い。
- その次が「1000 ~ 5000円」の順。
こちらのデータを見ると、約45%のアフィリエイターが
月に収益1000円未満、という結果になっています。
ただ、アフィリエイトには、色々な分野の商品がありますし
1件の成果報酬が高額のものもあり、どれくらい稼げるかは、どういった分野を扱うか
サイトの内容や品質によって大きく違ってきます。
アフィリエイトサイトの運営にかける時間はどれくらい?

- 「3時間以上」が25.9%で一番多い。
- その次に「30分未満」が多い。
- その次が「1時間程度」の順。
こちらのデータを見て思ったのは
皆、結構そんなに時間使ってないんだな
と思いました。
こちらのデータが、日別なのか、週別なのか、月別なのかで変わってきますが
ただ、日別だったとしても、自分的には
3時間はそんなに多いとは感じませんでした。
ブログ記事を1記事書こうと思ったら、だいたい3時間くらいはかかってしまうからです。
むしろ、この結果を見て、30分や1時間程度で書いたような記事では
アフィリエイトでは稼げないんだろうなと感じてしまいました。
アフィリエイトサイトの作成に利用しているツールは?

- 「WordPress」が63.3%で一番多い。
- その次に「無料ブログサービス」が多い。
- その次が「その他有料のツール」の順。
かくいう自分も、このサイトは「WordPress」で構築しています。
自分も最初、ブログをやろうとした際に、どういったものがいいんだろう?
とググったりしたのですが
「本気でやるなら」「収益化を目指すなら」
WordPress
という意見が多かったです。
無料のブログやホームページは、突然サービスが終了したり
サイトやブログの人気が出て、アクセス数が増え負荷が増すと、耐えられず閲覧できなくなったりする事がある。
との事で、あまりおすすめしない、という意見もありました。
アフィリエイトについてまとめ
- アフィリエイトとは、広告を掲載して、その広告経由で商品が売れる事によって報酬を受け取る、成果報酬型の広告の事。
- アフィリエイトで稼げる1カ月の収益は、約45%が「1000円未満」。日々の積み上げやジャンル選定が大事!
- アフィリエイトで稼ぐなら、ブログを本気でやるなら「WordPress」がおすすめ!
こんな感じですね。
改めてデータを見てみて、自分も色々な気づきがありました。
これからアフィリエイトを始めようとしている方
始めているけど、なかなか収益が上がらない方。
自分もまだまだ、月収益4桁行くか行かないかぐらいの雑魚ですので
コツコツと積み上げ、一緒に頑張っていきましょう!👍
それでは今回は、この辺で👋