もくじ
【THE THOR:ザ・トール】導入後、不要になったプラグイン一覧
こちらでも少し、触れてはいましたが
今回は、WordPress の有料テーマである
「THE THOR(ザ・トール)」に変更した事で
不要になったプラグイン達を紹介してみようと思います。

不要になったプラグイン一覧:WP Super Cache

「THE THOR(ザ・トール)」には
強力なキャッシュ機能が装備されている
むしろ競合するので入れてはダメ!
という事で削除しました。
不要になったプラグイン一覧:Yoast SEO

今までは「Yoast SEO」を入れていました。
これも THE THOR(ザ・トール)は、SEO対策済みのテーマなので不要。
不要になったプラグイン一覧:JetPack

上記と合わせて JetPack も外しました。
便利だったんだけどね。(特にソーシャル連携が便利だった)
不要になったプラグイン一覧:WP-PostViews

以前は「WP-PostViews」というのを使っていました。
これは、投稿ページや、固定ページの閲覧数を
投稿一覧画面で見る事ができるプラグインです。
これも THE THOR(ザ・トール)では
「記事分析設定」を有効にする事で似たような事が可能です。
不要になったプラグイン一覧:Simple GA Ranking

以前は「Simple GA Ranking」を使って、記事ランキングを表示していました。
「THE THOR(ザ・トール)」には
「記事ランキング設定」や「カテゴリ最新記事設定」
というものがあるので、こちらも不要になります。
不要になったプラグイン一覧:Table of Contents Plus

「THE THOR(ザ・トール)」では、プラグインなしで目次が作れます。
というわけで、削除。
追記:
と、思ったんですが、サイドバーに「目次」を置きたくなったので
今も利用しています。
不要になったプラグイン一覧:AMP

「THE THOR(ザ・トール)」は、標準でAMPに対応していますので不要です。
URLの末尾に「?type=AMP」を付け加える事で
AMPページを閲覧できます。
「AMP」を使った時の方が見え方が良い!
等あるかもしれませんので、ここは好き嫌いが分かれるかも。
自分は AMP にリッチさとか見栄えとかは
現状求めていないので、見れればよい、というスタンスです。
AMP:見え方の違い
THOR 標準のAMPページと
プラグインを利用した時のAMPページの
見え方の違いです↑
魚拓でやってるので、画像とか見えなくなってる部分ありますが
なんとなく雰囲気を感じて頂ければ。
不要になったプラグイン一覧:
Facebook Instant Articles & Google AMP Pages by PageFrog

上記と合わせて入れてたやつ! これも合わせて削除!
不要になったプラグイン一覧:What’s New Generator

新着記事に「NEW」の文字を表示させるプラグインだったのですが
「THE THOR(ザ・トール)」は、これも標準機能にあります。
不要になったプラグイン一覧:Shortcodes Ultimate
上記の記事でも取り上げましたが
「THE THOR(ザ・トール)」のカルーセル機能と相性が悪いようで削除しました。
※カルーセル機能使わない人は削除しなくてもよいと思います。
不要になったプラグイン一覧:まとめ
「THE THOR(ザ・トール)」を導入後
不要になったプラグイン達を紹介しました。
プラグインは大変便利ですが、入れすぎると重くなっていったり
プラグイン同士が干渉しておかしくなったりと
入れすぎには注意が必要です。
自分は、できるだけ、プラグインは最低限にしておきたい方なので
この機会にバッサリ削除しました。
参考になればと思います。
それでは今回はこの辺で👋
2 件のコメント
記事を拝見させていただきました。
ザトールを導入しようと思っているんですが今まではAll in One SEO Packにてタイトルタグ、メタディスクリプション、ノーインデックスなどの設定をしていたんですがAll in One SEO Packを停止する際に設定を引き継ぐことが出来るのでしょうか?もしくはまたひとつずつ設定していかないといけないのでしょうか?無知なものでご教授いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
> たなかさん
コメントありがとうございます!
「ザトール」では、テーマの設定で「タイトルタグ」「メタディスクリプション」は設定が可能です。
「All in One SEO Pack」は使っていなかったので正直わかりませんが、引き継ぎはできないんじゃないかと思います。
自分は、ノーインデックス設定は、1つづつ設定しています。
明確な回答になっておらず申し訳ありませんっ!