もくじ
【2019年】遊んだゲーム振り返りまとめ【おすすめ】
2019年も12月に入り、年末が近づいてきました。
そんな中、今年1年をゲームとともに振り返ってみたいと思います。
1月~:ドラクエ2
2018年から開始した「ドラクエ2」の続きをプレイしていました。
動画投稿を初めて行った記念すべきゲームでもあります。
自分は「3」が初めてプレイしたドラクエでした。
後から「1」をプレイして「2」はまだ未プレイだったのでプレイする事にしました。
PS4で配信されていた ver をプレイしたのですが
ファミコン版をプレイすれば良かったと少し後悔しました。
ファミコン版は、難易度ゲキムズらしく
その思いを自分もしたかった感……。
3月~:十三騎兵防衛圏プロローグ
プロローグ編をプレイしました。
年末に、本編がリリースされましたね🎉
「ヴァニラウェア ✕ アトラス」という事で
ゲーマーとして、これはプレイせずにはいられませんでした。
いつものヴァニラウェアの、味のあるグラフィックに相まって、謎が謎を呼ぶシナリオ。
13人ものキャラクターが織りなす群像劇。
まさか、タイムトラベルまで入ってくるとは思ってもいませんでした。
5月~:ライフイズストレンジ ビフォアザ・ストーム
「ライフイズストレンジ」の続編、お話的には前日譚。
「ライフイズストレンジ」が超好きだったので、プレイしました。
クロエに特殊能力はないので、システムはそんなに凝ってはなく、シナリオ重視だった印象。
マックスと再会する前のクロエ。
前作では、ほとんど名前しか出てきていなかった「レイチェル・アンバー」等が登場します。
クロエ、レイチェルともに、主に、家庭環境に関してのあれこれが展開されていましたね。
正直、ちょっと物足りなかった印象。
8月~:ナイトインザウッズ
ネットで見かけて気になっていたタイトル。
心がじんわり暖かくなる、といったような評価を見かけた気がして、気になっていました。
「大学を中退したネコ」のお話っていうのも、それ単体で興味をひかれましたね。
個人的には、そこまで「心が暖かくなる」って事もなかったけど
田舎のほのぼのとした日常の感覚を味わえるタイトルかなと思います。
あと友情を強く感じるタイトルでしたね。
ラストに近づくにつれて、少しづつ事件の匂いが濃くなっていきます。
田舎町で起きた事件の真相はいかに!😆
良かったら、実況動画をどうぞ!(ダイレクトマーケティング!)
あとは実況はしてないですけど「SummerPockets」もやってましたね。
10月~:リングフィットアドベンチャー
密かに注目していた本タイトル!(というか仕事で関わってたからですが……)
ガッキーのCMでも話題になりましたね!
それに相まって、Youtuber の方々がこぞってプレイした事もあってか
品切れ状態が続いている状態のようです😫
発売前は20万本いったら万々歳かな?って思っていたのですが、品切れを起こすほどだとは。
嬉しい悲鳴ですね。
この調子で50万本くらい売れて欲しいものですね!😌
こちらのタイトルは、まだプレイ途中なので、
毎週の習慣にして、今後もプレイしていこうと思います。
11月~:ジサツ志願者同盟
「泣けるフリーゲームはないか!?」と色々検索してみて
ひっかかったのがこちらのタイトルでした。
集団自殺しませんか――。
ネット上に書き込まれた、その言葉が彼らの出会いのきっかけだった。周りにいじめられていた登校拒否児 “麻生 奈央”
いつも問題を起こしていた不良少年 “二階堂 颯太”
余命わずかで病院を抜け出してきた “遠乃 瑞希”彼らは出会い、そして揃って自殺をしようと図る。
――短いひと夏の旅の始まりだった。「――僕らは、一生忘れないだろう。あの夏を、あの3人で過ごした短い日々を……」
あらすじはこんな感じ。
正直、おいおい泣くほどでは無かったのですが「ジサツ」というものを考えさせられ
じんわり胸があったかくなる良いゲームだったなって感じでした。
12月~:私は今日ここで死にます
上記の「ジサツ志願者同盟」と同じ開発者さんのタイトルになります。
個人的には「ジサツ志願者同盟」より、こちらの方が自分は好きだったかなぁ。
こちらも、おいおい泣くような感じではありませんでしたが
前を向いて「頑張ろう」と思える、元気をもらえるようなゲームでした。
自分も何か、シナリオを書いてみたいなぁ🤔
気になっているゲーム
この辺ですかね、
「十三機兵防衛圏」「FF7 リメイク」は購入確定ですね。
あと、なにげに「カカロット」にも期待してます。
それ以外のタイトルもおいおいやりたいなぁって思っています。
2019年のゲームプレイを振り返って
- 懐ゲー
- ドラクエ2
- コンシューマーゲー
- ライフイズストレンジ、リングフィットアドベンチャー
- インディーゲー
- ナイトインザウッズ
- フリーゲー
- ジサツ志願者同盟、私は今日ここで死にます。
- ギャルゲー
- SummerPockets
のだいたい計7本くらいプレイしました。
結構バラエティに富んでバランスの良い(?)ゲームプレイができたんじゃないでしょうかね。
上記を見て頂いてもわかるように、自分は、コンシューマーはもちろん
ギャルゲーもインディーゲーもフリーゲーも別け隔てなくプレイします。
何かおすすめありましたら、コメントでもしてくださいな。
来年もおそらく、コンシューマーゲー、インディーゲーが主軸になりつつ
フリーゲー、懐ゲーもちょいちょい挟んでプレイしていけたらいいかなって思っています。
実況動画もちょいちょい投稿していますので、良かったら作業BGM代わりにでも
流してもらえると喜びます。
それでは今回はこのへんで。
以下の記事では「動画投稿」1年を経過した感想を綴っていますので
よかったら、こちらもどうぞ。